\ 会員限定の特典体験レポを公開中 /
サロン系・当選プレゼント系のリアル体験を、
Instagramフォロワー限定で公開。
※この記事の内容は一般公開ですが、まもなく有料記事にするよ。
—————————————————————————————–
当たりまくりが続いています。
オンラインサロン改め、オンラインコニュニティー。
グルテンフリーの食パン作りの材料が当たったばかりですが、今度はトリートメントサウナの利用券が当たったよ!
早速体験してきた超私的体験レポ。

SteaMs.
オープンしたばかりの女性専用トリートメントサウナ、スティーミズ。
行ってきたのは東京ミッドタウンのすぐそば、パークサイドシックスにあります。
この投稿をInstagramで見る
まずはレセプションで予約名を告げ、説明を受けます。
渡されたメッシュバッグには
- バスタオル、フェイスタオルが各1枚
- フロアマップやサウナの入り方
- OLAPLEX(ヘアケア商品)やBEIGIC(スキンケア)の案内
- ダイソンヘアドライヤーの使用方法
- 腕時計
利用時間2時間のうちトリートメントサウナは1時間、あとはリラクシングエリアやドレッシングエリアで1時間という時間配分。1時間経つと、腕時計が知らせてくれます。
ロッカー
レセプションで受付後、靴を脱いでロッカーへ。カギ機能がついた腕時計でロッカーを開け、準備。フロア内はバスタオルで過ごします。
貸し出されたメッシュバッグに持参したマイボトルを入れ、ドレッシングルームへ。
ドレッシングルーム
ここにもスキンケア類がそろっていますが、トリートメントサウナ内にクレンジングやウォッシュがあるので、スチーム効果で毛穴が開くのを生かし、洗顔やオラプレックスを使った方が良かった。
サウナ利用時間が意外とあっという間なのと、ドレッシングルームの時間が長いと身体が冷えます。
それでは最初のトリートメントサウナ レトックスへgo。
トリートメントサウナ レトックス
この投稿をInstagramで見る
ライトグリーンの明るい空間には、左右に3名ずつ仕切られた場所があり、合計6名まで利用できます。
クレンジングジェル、BEIGICクレンジングウォッシュとボディウォッシュ、OLAPLEXのNo.4と5とシャワーがそれぞれにあります。
こちらで15分。46℃ですが、苦しくなることもなく、快適。
リラクシングエリア ネスト
ソファーと一人掛け用のイスがあります。こちらでドリンクを注文することも可能。
10分クールダウンしたら、ハーバルスチームサウナへgo。
ハーバルスチームサウナ テラ
この投稿をInstagramで見る
6月の香りは、ジュニパー、ユーカリ、レモングラス。青い光のみでほの暗く、香りも心地よく、リラックスできます。
こちらも15分。46℃で暗い室内と香りが気持ちよく、寝ちゃうかと思いました。
リラクシングエリアで10分クールダウンし、最後のトリートメントサウナへ。
ここで仕上げのコンディショナーとトリートメント。15分過ごしてお時間です。
トリートメントサウナとハーバルサウナの間にもシャワーがあるので、こちらでボディウォッシュ。レインシャワーもあります。
サウナが得意なわけではありませんが、スチームのおかげなのか、あっという間に1時間。
ドレッシングルーム
BEIGICのスキンケアとOLAPLEXで整え、ダイソンドライヤーで髪を乾燥。せっかく温まった身体が冷えないように注意。
OLAPLEX
大興奮のOLAPLEX。現在No.6を愛用中ですが、他のアイテムにもトライしようかなと検討中だったので、ここぞとばかりに検証モード。

まずはプレシャンプーのNo.3。サウナで10分ほど放置し、洗い流して、No.4でシャンプー。トゥルトゥルです!
クールダウン→ハーバルスチームサウナ→クールダウン後、最後のトリートメントサウナでNo.8を毛先や痛みの激しいところにぬり、No.5を全体にぬっていきます。
サウナの中で10分放置して洗い流す。
No.6もありましたが、こちらはスキップ。ドライヤーの前にNo.7をぬり、乾燥。仕上げにNo.9でスタイリング。
は~。
征服感いっぱい!
3,4,5の流れが良かった。ただNo.3は乾いた髪に塗布するので、スタイリング剤を使用している場合は、日常的に使うのはめんどくさいかも。
No.8は新製品。公式サイトの診断だと8をおすすめされるので、一番気になっていたアイテム。個人的には、ドライヤーの乾燥時間を短縮できる6の方が好みかな。髪には8の方がいいのかな?
7、9は私の髪質では発揮できず。
検証結果
トライは4,5。
3は0とのペアでの使い心地が気になるところ。
6はリピート!
BEIGIC
お初韓国ヴィーガンコスメブランド。日本上陸3周年のようです。パッケージがシンプルで細身のボトルでスッキリしています。
気に入ったのがクレンジングウォッシュとハンドウォッシュ。とっても香りがよく、乾燥&刺激なし。
この投稿をInstagramで見る
ボディクリームは塗ったときはいいのですが、汗をかくとヌルヌルしたのでちょっと苦手なタイプかな。
超私的感想
スチームサウナだからか、体験後は水泳後のような心地よいだるさがあり、ランチでおなかを満たしたら、お昼寝モードへ突入。
価格は4回利用できる回数券と1回利用券。
平日と土日祝日では利用料に差があります。
この価格でリピートするかと言われると、う~んって感じでしょうか。
新たな体験とOLAPLEXがトライできたのが収穫でした。
この後はHVPCの場所非公開 会員制カフェで無料のアイスコーヒーをget。(メンバーはいつでも無料)
HVPCのおかげで無料で楽しめた休日でした。


コメント