最近の買い物は、何年かぶりのUNIQLO。
アプリでお気に入りを見張り続け、火曜日に値下がりすると気づいたこの夏。この情報時代になんて遅れているんだ。
1,000円代で1枚購入、着心地を確かめ990円に値下がりして追加でポチリな超私的購入暦。
UNIQLO+MARNI
UNIQLO+MARNIのソックス2色、値下がりしたワンピースを色違いで購入し、ルームウェアに。これがサイコー。

このワンピースのおかげで、ルームウェア用のTシャツ&パンツを5~6枚は断捨離。実はもう1枚買おうかと思案中。
UNIQLO and Mame Kurogouchi
そして、こちらも見張っていたUNIQLO and Mame Kurogouchiのエアリズムブラキャミソール(シルクブレンド)。
シルク6%配合で、触り心地はやわらか&しっとり。
ホールド感が弱め、でも心もとないほとではない、締め付けない心地よさ。(ボリュームなしのバストサイズ調べ)
切り替えが脇一直線でなく、脇下から前身ごろに走って、キレイなラインを作り、ゆる~くホールドされている胸下からストンと肌にはりつかずに落ちるシルエットが絶妙。
前後の中心のすそが丸く長めになっているので、ボトムにインしてもおさまりがきれいで動きやすい。
アームホール、脇の下あたりは動きによって、裏の生地がめくれて見えてしまうので、1枚で切るのは無理だな。
やわらかさがメリットですが、同時にストラップが伸びやすいんじゃないかと思い、干すときはハンガーに吊るさずに乾燥。パッドは取り外し可能です。
そこで初心者の疑問。
ずいぶん前に購入したブラキャミはMサイズ、アプリのおすすめサイズはL。試着した購入したのはSサイズ。
購入アイテムが増えるとアプリ内の履歴から、おすすめサイズをピタッと当ててくれるようになるのかしら?
それでもな~
試着必要だよな・・・
超私的購入方法
ZOZOMATで詳細に計測された足型と違い、試着はマスト。UNIQLOは多くの人に合うデザインとシルエットなので、自分好みのシルエットでないものは購入しません。モデルさんじゃなからね、こだわっていかないとね。結果的に高い買い物になるからね。
- 気になるアイテムがあったら、アプリでチェック。あらかじめ素材を確認。
- 店頭でチェック。素材をチェック済みですが、手触りや発色は素材の配合率でも変わるので、やはり頭で確認したい。
- 希望のサイズやシルエットを叶えるため、2~3サイズ試着。
- アプリのお気に入りに追加。
- 毎週火曜日に価格チェック。
- ネット&店頭受け取りで購入。総柄の場合は、柄の出方が違うので、何枚な同じサイズを見て、一番好みの柄配置のものを店頭で購入。
黒を1,990円→1,290円で、白を990円で購入。もう1枚購入したいところだけど、第3弾もあるようだから、待ちますかね。
2022/10/21 更新
もう1色追加。結局、全色購入!
コメント