箱根離宮、
鳥羽別邸、
グランドエクシブ浜名湖に続き、
湯河原離宮です。
鳥羽別邸と同じく温泉部屋風呂。
今回はスイートグレードのなかでは一番広い、1013.㎡バリアフリーのお部屋!
2日続けての朝食もご紹介。
では、いってみよう。



1510
4階まで行き、エレベーターを乗り換え5階へ。
間接照明でほのかに照らされた館内は、黒とゴールドを基調にシックでおちついた雰囲気。エクシブ以外にもいろんなホテルに泊まってきましたが、いままでで一番暗め。迷子になりやすいのと、ホテル内のどの扉も大きく重いので注意。
リビング
3人掛けソファーに一人用チェア、大きいオットマン。このソファー、硬さ&高さがちょうどよく、ずっと座っていても疲れない。寝転ぶのにも最適。
メインテーブルにサイドテーブル、壁にはめ込まれたテレビ、冷蔵庫、グラス類、ポット、アイククーラー、お茶類はいつもどおり。
ソファーに沿ったデザインの棚が非常に使いやすい。鍵やリモコン、バッグ、靴やスリッパなども置けるので、テーブルもお部屋もスッキリ使えます。
箱に入ったクランベリークリーム&ストロベリークッキーに50周年記念のお菓子もありました。
入口とリビングは簡単に仕切ることができ、良き。この辺が新しいホテルだよな。
ベッドルーム
2ベッドルーム。それぞれにクローゼット、テレビ、セーフティーボックスもあります。クローゼットにはスーツケース2つが余裕で入るので、これまたスッキリお部屋を使えます。
バスルーム
ダブルシンク、トイレはバスルームとお部屋入口にもあります。
なんといっても温泉風呂!
こちらにもテレビがあり、窓のブラインドは自動で開閉調節可能。
少しぬるっとした濁り温泉。軽やかで気持ちいい。温泉も熱すぎず、長めに入ることもできます。足を伸ばせる十分な広さで、ホントもう最高!
ベッドルームとつながっている動線もめちゃくちゃ使いやすい。
タオル類が置いてある棚は使用済みタオルも一番下に置けるので、これまた便利。ドライヤーも乾燥中に手が熱くならずに快適。
お部屋の扉が重いので注意が必要ですが、それぞれの動線がよく、いろんな場面で使い勝手よし。遠いところからコンセントを引っ張ってくることもありません。
華暦 朝食
朝食はいつものごとく、和食。
1日目は公式HPで紹介されている湯治和膳(とうじわぜん)。
2日目は違うメニューでお魚はサバの味噌煮。
2日間とも同じテーブルで、イスの座り心地も良く、隣のテーブルとの距離も気にならず、落ち着いて食事ができます。景観も良かった。
スタッフはキビキビと動いており、おかわりやお水なども頼みやすいです。
ラウンジ
1日1回の無料利用だと勘違いしておりました。オーナーとご一緒だといつでも、何回でも無料だそう。ありがとう!
なぜか頼んでしまうウインナーコーヒー。チェックアウト後には湯河原離宮限定のハーブティー。限定のドリンクがあったのは初めて。トマトジュースや野菜ジュースなどもあり、いままでで一番ドリンクメニューが多かったな。
関東圏からも近く、湯河原周辺もきれいになっているので、初めてながらもとっても楽しかった。次は夕食とおすすめスポットを紹介します。
コメント